
応募期間
2020/12/09 00:00 〜
2020/12/23 23:59
活動内容
・Youtubeを中心としたLive配信、動画投稿
・TwitterなどのSNSを利用した情報発信
応募概要
・継続的に活動することが可能な方
・合格後活動が可能な方
・女性の方
・18歳以上の方(※未成年者は保護者の同意が必要です)
応募後の流れ
23日23時59分応募終了
▼
12月末1次審査結果通知
▼
1月中旬全体審査終了
応募方法
エントリーフォームに必要事項を記入
①メールアドレス
②本名フルネーム
③電話番号
④在住する都道府県
⑤年齢
⑥現在利用しているSNS
⑦課題ボイスファイル(必須要項はフォームから確認お願いします)
株式会社Pictoriaについて
株式会社Pictoriaは『新しい大衆文化をバーチャルに』をミッションに、バーチャルYouTuber事業及びオンライン教育事業を展開しています。 バーチャルYouTuber事業では「斗和キセキ」、AIVTuber「紡ネン」を運営しています。
所属VTuber「斗和キセキ」について
背中に巨大な三角を背負う新世代の王道バーチャルYouTuber。 ・・・という看板を掲げて活動を開始したが、「背中の三角が某作品のアレに似てる」という活動とは全く関係無い理由で一躍有名になってしまった悲劇のヒロイン。 目標は「バーチャルでも人と同じように関わること」で、ディスプレイの中にいながらもプロレスラーと対決したり、カーナビを務めてみたりと、実写を交えた一風変わった動画を投稿中。 短い活動期間ながらTwitterフォロワーは10万超え、また初の動画として投稿した「RAINBOW GIRL」のカバーは30万再生を達成している。
また、クラウドファンディング「インスタをやるために斗和キセキのめちゃくちゃリアルな生首を作りたい!」では目標金額10万円にもかかわらず、3792人から1474万9500円を集めている。
斗和キセキTwitter:https://twitter.com/towakisekiv
クラウドファンディングページ:https://camp-fire.jp/projects/view/146052
所属AIVTuber「紡ネン」について
言葉を紡いで進化する、粘菌とAIを組み合わせた「AIVTuber」 紡ネン。 2020年11月8日に、「生物」と「機械」の融合と壮大な社会実験(Experiment)を目指し誕生。
SNSを通してヒトから言葉を受け取り、学習することで成長する。 どうやってネンが生まれたか、その世界はいまだ謎に包まれている。今までのバーチャルYouTuber にはない新規性と独自性で様々なことに挑戦をしていく存在である。
デビュー1日でTwitterフォロワーは1万人を超え、デビュー初日から実施したクラウドファンディング「粘菌とAIをテーマにしたVTuberを動物園に展示したい!」は目標金額200万円を達成している。
紡ネンTwitter:https://twitter.com/tsumuginen
クラウドファンディングページ:https://camp-fire.jp/projects/view/340701